業種辞典

CSO

業界に属する企業名

IQVIAサービシーズジャパン株式会社、シミック・アッシュフィールド株式会社、エムスリーマーケティング株式会社

 

 

事業内容・顧客

日本CSO協会によれば、「CSOContract Sales Organization)とは、製薬企業等との契約により医薬品等のマーケティング・販売活動に関わる一連のサービスやソリューションを提供する企業のことです。」と説明されています。

 

具体的には、以下のような事業を展開しています。

 

n   プロモーション支援

  • 製薬会社のプロモーション強化や一時的人員補充のための、コントラクトMRの派遣
  • 特定の製品や疾患領域、エリア等のプロモーションの包括的な受託
  • リモートMRWeb+電話を活用した、非対面形式でのディテーリング代行

n   MSL派遣、メディカルアフェアーズ業務支援

  • 製薬メーカーの新製品上市時のメディカル活動強化のためのコントラクトMSLの派遣
  • メディカルアフェアーズ部門の支援(部門立ち上げやメディカルプラン策定支援、各種研修等)

n   医療従事者に対する製品啓蒙支援

  • エデュケーショナルナース、クリニカルスペシャリストの派遣CSO所属の看護師*看護師等の医療関係者に対して、デバイスの使用方法、投薬・服薬方法の指導などについて情報提供、トレーニングを担います

n   DI業務

  • 医療関係者・患者さんからの各種問合せへの対応業務や製品苦情受付業務
  • MRサポート業務(MRからの問い合わせ回答、文献検索等)

 

 

 

業界動向、採用動向

最大で約6万5千人いたMRは、2022年には5万人を割りました。

 

  • 医療機関・医師側での、MRに対する訪問規制が厳しくなったこと
  • 以前のようなSOV(シェア・オブ・ボイス=自社MRが医師へ行ったディテール回数と競合他社MRが行ったディテール回数の比率)重視の営業活動は市場に受け入れられなくなったこと
  • 情報提供チャネルが多様化(MSLweb/ウェビナー等)してきたこと

 

などが要因といえます。

そこから、CSOの中心事業であるコントラクトMR派遣事業における、稼働コントラクトMR数もピークの2014年から基本的には減少傾向にあります。

しかし、2022年のコントラクトMRの採用数は増加し、過去最高の人数になりました。ただし、新型コロナに対するワクチンや治療薬関連の特需的な状況と考えられるので、今後も増えていくかは注視する必要があります。

 

このような状況に対し、各CSOは、コントラクトMR以外の事業の拡大を進めています。

具体的には、リモートMR事業、コントラクトMSLの派遣といったメディカルアフェアーズ部門に対するソリューションの展開、医療機器メーカー向けビジネスの拡大などです。

 

以上の業界動向を踏まえた、CSOの採用動向は以下の通りとなります。

 

1.コントラクトMRについて

CSOの顧客である製薬会社において、基本的には需要が減少傾向なのに対し供給が多い状況のため、CSOから派遣されるコントラクトMRへの要求は厳しくなりがちです。これまで、「オンコロジー領域の経験」というレベルでのオーダーだったものが、「肺がん領域の経験、またはがん領域での免疫療法の経験要」といった、要件を狭めた求人が提示されがちですそこから、CSOでの採用は製薬会社の意向に沿った採用をするため、新しい疾患領域やモダリティにつながる経験を得ておくことが大切になってきます。

 

2.コントラクトMR以外について

CSO各社によって取り組んでいる事業がまちまちで、業界全体で採用に大きな動きがあるという職種は特にはありません。丁寧に各社の採用状況を確認する必要があります。

 

業界売り上げ(市場規模)推移

*情報なし

 

 

関連する求人

エージェント取り扱い求人
【MR】急募 (オンコロジー領域)京都

ご入社後、クライアントである製薬企業のMR活動に携わっていただきます。 【配属先企業】 外資系製薬企業 【ご担当領域】 オンコロジー領域(消化器がん) 【仕事内容】 医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。

  • 450万〜750万
  • 京都府
  • CSO

募集中

エージェント取り扱い求人
【東京】DIコミュニケーター(薬剤師)

製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。勤務地は池袋本社または都内の製薬会社のオフィスです。 プロジェクトでは3名~10名程度で1チームとなり、主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。⽂献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。 問い合わせ件数は1⽇20件程度、対応後は対応記録を作成。空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、最新の知識に触れながら、⽇々情報をアップデートして頂ける環境です。 薬の専門的な知識が深まり、最新情報をいち早く知り、学術的な面からも医学に貢献できる。知的好奇心や向上心が満たされる仕事です。

  • 385万〜500万
  • 東京都
  • CSO

募集中

エージェント取り扱い求人
【大阪】メディカルコミュニケーター(看護師)

製薬企業や機器メーカーの窓⼝担当として、医療⽤デバイスの使⽤⽅法の説明・指導業務を担当 していただきます。全国の患者様やそのご家族様、医療機関からのお電話の問い合わせ対応等をお願いしています。 ※お問合せ例︓ペン型注射器(⾃⼰注射)などのデバイス操作案内、指導、保管⽅法など 配属先は看護師専任のマルチ対応チームで、下記を含めた幅広い業務に従事いただきます。 ■PSP/患者サポートプログラム 服薬アドヒアランス向上のサポートを目的とした、 電話やメール、SMSなど様々なコミュニケーションツールを使用し、あらゆる面で患者様をサポートしております。 ■医療機関への訪問指導 依頼のあった医療機関に訪問をし、患者様や医療従事者の方へ、医療用機器の使用方法指導を行っています。 ※日帰り出張あり メーカーの窓口は複数あり、さまざまな領域に関わることができるお仕事です。 \\\このような方が入社しています/// ・夜勤や立ち仕事など現場の業務が体力的にしんどくて、今後のワークライフバランスを整えたい! ・患者様やご家族様と接することは好きだが、現場での業務が精神的に辛くなってしまった! ・患者様の不安なお気持ちなどを傾聴し、寄り添った対応をすることが得意! ・現場の仕事からは離れても構わないが、せっかくなので看護師の資格・経験を活かした仕事をしたい! ・診療科は問わず、様々な年代の患者様と関わってきた経験がある! ・マルチ対応のチームのため、周りを見て自分が出来ることを積極的に探そうとする考え方が出来る方が多いです!

  • 392万〜432万
  • 大阪府
  • CSO

募集中

エージェント取り扱い求人
【MR】急募(免疫(皮膚科)領域)富山

ご入社後、クライアントである製薬企業のMR活動に携わっていただきます。 【配属先企業】 外資系製薬企業 【ご担当領域】 免疫(皮膚科)領域 【配属予定日】 ASAP 【配属勤務地】 富山県 【採用人数】  1名 医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。 <正社員> ・業務内容:プロジェクトメンバーとして製薬企業から受託するMR(医薬情報担当者)業務の遂行       【変更の範囲】その他当社が指定する業務 ・配属地:全国各地 ※希望勤務地考慮       【変更の範囲】再配属時、当社が指定する地域への勤務地変更有 ・試用期間:6か月 <契約社員> ・業務内容:プロジェクトメンバーとして製薬企業から受託するMR(医薬情報担当者)業務の遂行       【変更の範囲】変更なし ・配属地:全国各地 ※希望勤務地考慮       【変更の範囲】再配属時、希望を勘案して当社が指定する地域への勤務地変更の可能性あり ・試用期間:3か月

  • 450万〜750万
  • 富山県
  • CSO

募集中