募集要項
業務内容 |
●医薬品開発の臨床研究において発生するデータの収集およびチェックを行い、 不備・不足・矛盾の無いデータに磨き上げ、次工程である統計解析へデータを引き渡すまでの業務です。 具体的には、データを入れる箱であるシステムの構築に必要な仕様作り、 施設にてデータ入力していただくために必要なトレーニング資材の作成、 データ入力後のデータクリーニングのためのチェック仕様の作成と運用など、 データ収集にかかわる業務全般の設計やコントロールを主導する役割です。 また、当部署においては上記の一般的なデータマネジメント業務以外にも、 医師との直接のコミュニケーションによる交渉や調整、論文・研究会資料作成のためのデータ加工等、 業務の範囲が広いのが特徴です。 ●PJT期間:半年~5年 ●一人当たりの担当PJT数:3本~10本程度 ●担当領域:抗がん剤領域中心に、循環器、先進医療等 【働き方】 ・有給,フレキシブル休暇は入社時から使用可能 ・出社率は50%程度で、残業も平均15時間以下とワークライフバランスが実現できます。 ※入社後、知識についてインプットいただける機会は揃っております※ 【魅力】 ・医師主導治験に参画する先生方は専門領域の中で患者様を何とか救いたいとの思いが強く、 積極的な姿勢の方が多いです ・臨床研究の場合、製薬会社の立ち位置が治験とは異なり、交渉等も比較的スムーズに進みます。 ・臨床研究のアカデミアからの直接案件も、先生方が意欲的に取り組んでいただけるケースが多くあります。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 |
【必須事項】 臨床試験または臨床研究でのデータマネジメント業務経験 【歓迎する経験】 臨床試験または臨床研究に関わる何らかの経験(CRA,CRC等) |
英語力 | 問わない |
年収 | 480万 〜 820万円 |
給与詳細 |
年収 4,800,000 円 - 8,200,000 円 ※経験・能力・資格等考慮し、弊社規程に則して決定します 【昇給】 年1回(10月) 【賞与】 年3回(夏季賞与6月・冬季賞与12月・決算賞与10月) |
勤務地 | 愛知県 |
備考 |
企業情報
匿名
この企業はこんな求人も掲載しています
●医薬品開発の臨床研究において発生するデータの収集およびチェックを行い、 不備・不足・矛盾の無いデータに磨き上げ、次工程である統計解析へデータを引き渡すまでの業務です。 具体的には、データを入れる箱であるシステムの構築に必要な仕様作り、 施設にてデータ入力していただくために必要なトレーニング資材の作成、 データ入力後のデータクリーニングのためのチェック仕様の作成と運用など、 データ収集にかかわる業務全般の設計やコントロールを主導する役割です。 また、当部署においては上記の一般的なデータマネジメント業務以外にも、 医師との直接のコミュニケーションによる交渉や調整、論文・研究会資料作成のためのデータ加工等、 業務の範囲が広いのが特徴です。 ●PJT期間:半年~5年 ●一人当たりの担当PJT数:3本~10本程度 ●担当領域:抗がん剤領域中心に、循環器、先進医療等 【働き方】 ・有給,フレキシブル休暇は入社時から使用可能 ・出社率は50%程度で、残業も平均15時間以下とワークライフバランスが実現できます。 ※入社後、知識についてインプットいただける機会は揃っております※ 【魅力】 ・医師主導治験に参画する先生方は専門領域の中で患者様を何とか救いたいとの思いが強く、 積極的な姿勢の方が多いです。 ・臨床研究の場合、製薬会社の立ち位置が治験とは異なり、交渉等も比較的スムーズに進みます。 ・臨床研究のアカデミアからの直接案件も、先生方が意欲的に取り組んでいただけるケースが多くあります。
- 430万〜500万
- 大阪府
- CRO
募集中
安全性情報管理業務全般 ・国内における治験・製造販売後安全性情報・文献学会の一次評価 ・国内症例のモニター、MRへの再調査指示業務サポート ・CIOMS・Med Watchフォームや文献学会情報等による 海外(英語)安全性情報の一次評価・和訳 ・英語訳(CIOMS・Med Watch・Annual report等作成)業務 ・PMDAへの(医薬品)副作用・感染症等報告書・研究報告・ 措置報告・不具合報告書(案)の作成およびSGML化 ・感染症定期報告のための学会文献・ホームページのモニタリング、 感染症定期報告書(案)作成 ・安全性定期報告、PSUR・PBRER案作成 ・安全性情報管理業務全般のコンサルテーション並びにその他関連業務全般等
- 800万〜1000万
- 大阪府,東京都
- CRO
募集中
臨床試験等によって集積された症例データについて、医学的観点を含む各種チェックを行い、統計解析ならびに関連法規に耐えうる電子データを作成する業務。
- 450万〜700万
- 大阪府
- CRO
募集中
臨床試験(治験)が薬事法やGCP、実施計画書等を遵守して実施されているかを、医療機関を訪問または遠隔にて確認するとともに、症例報告書の回収・精査を行う業務。
- 400万〜525万
- 大阪府
- CRO
募集中
関連する求人
リアルワールドDMでは、PMS案件に加え、Global Pharmaの臨床研究やアカデミア主導の医師主導治験等も担当しています。 DMとしてのスキルを伸ばしたい方、経験の幅を広げたい方、Globalに活躍したい人など、チャレンジングな環境を期待している方のご応募をお待ちしています。 <担当業務> リアルワールドDMのデータマネージャーとして、登録・運用の業務をお任せします。 ・入力規定、チェック仕様書等の関連ドキュメント作成業務 ・データマネジメントシステムの検証(バリデーション)業務 ・医学的チェックを含む、調査票の不備ならびに不整合チェック業務 ・クライアント・社内他部署との調整 ・派遣社員の指導、管理 他
- 400万〜500万
- 大阪府,東京都
- CRO
募集中
臨床試験等によって集積された症例データについて、医学的観点を含む各種チェックを行い、統計解析ならびに関連法規に耐えうる電子データを作成する業務。
- 450万〜700万
- 大阪府
- CRO
募集中
Oversee Data Management procedures on assigned projects Line manage a small team of Data Coordinators that work to support the assigned projects Develop and review data management documents for assigned projects Coordinate overall data management by serving as primary contact for the sponsor, external data providers, and all project team members Serve as a data management lead on multiple clinical trials
- 600万〜780万
- 東京都
- CRO
募集中
MDM担当者は、組織のデータ資産の品質、一貫性、正確性を保証するマスターデータ管理(MDM)システムのアーキテクチャ、構成、統合、ガバナンスを監督する責任を担います。MDM担当者は、ビジネス関係者、データアナリスト、データエンジニア、ITチームと密接に協力し、データ標準、ポリシー、手順を定義し、実装します。MDM担当者はまた、MDMシステムのパフォーマンス、可用性、セキュリティを監視・報告し、エンドユーザーやデータ利用者にガイダンスやサポートを提供します。 The Master Data Management Lead is responsible for overseeing the architecture, configuration, integration, and governance of a master data management (MDM) system that ensures the quality, consistency, and accuracy of the organization's data assets. The MDM Lead works closely with business stakeholders, data analysts, data engineers, and IT teams to define and implement data standards, policies, and procedures. The MDM Lead also monitors and reports on the performance, availability, and security of the MDM system, and provides guidance and support to end-users and data consumers. MDMシステムの設計、開発、テスト、導入、および保守を主導し、ジャパン全体のビジネス要件およびベストプラクティスとの整合性を確保する。 MDMシステムの設定、統合、データ品質プロセスを管理し、データの正確性、完全性、適時性を確保する。 データガバナンスポリシー、標準、ルールを策定・実施し、データプライバシーおよびセキュリティ規制の遵守を確保する。 ビジネス関係者、データアナリスト、データエンジニア、ITチームと協力し、データのニーズ、問題、機会を理解し文書化する。 MDMデータへのアクセス方法、利用方法、解釈方法について、エンドユーザーやデータ利用者にトレーニング、ガイダンス、サポートを提供する。 MDMシステムのパフォーマンス、可用性、セキュリティを分析・報告し、問題やリスクを特定して解決する。 MDM領域における新しい技術、ツール、トレンドを調査・評価し、MDMシステムの改善・強化を提案する。 Lead the design, development, testing, deployment, and maintenance of the MDM system, ensuring alignment with business requirements and best practices for whole of Japan. Manage the MDM system configuration, integration, and data quality processes, ensuring data accuracy, completeness, and timeliness. Establish and enforce data governance policies, standards, and rules, and ensure compliance with data privacy and security regulations. Collaborate with business stakeholders, data analysts, data engineers, and IT teams to understand and document data needs, issues, and opportunities. Provide training, guidance, and support to end-users and data consumers on how to access, use, and interpret the MDM data. Analyze and report on the MDM system performance, availability, and security, and identify and resolve any issues or risks. Research and evaluate new technologies, tools, and trends in the MDM domain, and recommend improvements and enhancements to the MDM system.
- 1300万〜1700万
- 東京都
- 医薬品メーカー(先発医薬品)
募集中