募集要項
業務内容 |
■プロジェクトチーム 市販後医薬品コンタクトセンターの主要メンバーの立場です。医薬品業界の規制や基準、有害事象の聴取・収集とその報告などを担い、顧客と当社のポリシーに従って業務を行います。 ■担当業務 *製薬会社のMRからの問い合わせに対して、適切な回答を行う ※メール・電話による有害情報の聞き取り・収集(9割以上メール) *収集・整理した有害事象のクライアントへの報告(システム経由) ご経験に応じ、上記業務における品質改善、進捗管理、問題可決、メンバーサポートなどのスーパーバイザー業務もお任せします。 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 |
■候補者の権利 ■■必須 *医薬品業界におけるコンタクトセンター/お薬相談室などでの医療機関対応経験(年数不問) *医療関係者(医師・薬剤師など)との対応力(スムーズさ、マナーなど) ※ビジネスレベルの日本語能力。 ■■なお可 *薬剤師・看護師など医療関係の資格、あるいは、ライフサイエンス関連の学歴・職歴 *日英の文献、その他、その他英語の文献に抵抗感がないこと *添付文書やインタビューフォームの改訂作業経験 |
英語力 | ビジネスレベル |
年収 | 510万 〜 750万円 |
給与詳細 |
月額基本給:255,000円~357,000円 時間外・休日勤務割増賃金支給 ※経験・能力・資格等考慮し、弊社規程に則して決定します 想定年収:510万円~750万円 |
勤務地 | 東京都 |
備考 |
企業情報
匿名
関連する求人
☆薬剤師の新しい働き方がここにあります☆ ☆パートタイマー大募集!☆ ☆「毎日4時間以上」なら<どの時間帯でもOK>!☆ 製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。勤務地は弊社大阪オフィスまたは近隣の製薬会社のオフィスです。 プロジェクトでは3名~10名程度で1チームとなり、主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。⽂献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供していただきます。 問い合わせへの対応件数は、1時間あたり概ね2~3件程度、対応後はそれぞれ対応記録を作成します。空いている時間は製品や疾患に関する勉強ができますので、⽇々情報をアップデートしていただける環境です。 薬の専門的な知識を深めながら最新情報をいち早く知り、学術的な面からも医学に貢献できる、知的好奇心や向上心が満たされる仕事です。デスクワークですから、薬局や病院からオフィスワークへシフトすることができます。
- 万〜万
- 大阪府
- CSO
募集中
製薬企業のDI・学術業務担当として、薬剤師・医師・MR・患者からの医薬品に関する様々なお問合せに対応頂きます。 各問い合わせに対し、『適切な情報』を提供する必要がある為、FAQ(想定問答集)、インタビューフォーム、製品情報概要などのエビデンスを元に回答をします。また、文献や安全性情報などの最新の情報に触れながら問い合わせ対応を行う事で、日々知識の向上が図れます。医薬品の情報にMRとしては違う角度から携わることが出来る業務です。 入社された方の9割がDI業務未経験です。電話応対研修だけでなく専門領域の研修なども用意しており、学術業務が未経験の方でも活躍する事が出来ます。
- 380万〜460万
- 大阪府
- CSO
募集中
製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。 プロジェクトでは3名~20名程度で1チームとなり、主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。⽂献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。 問い合わせ件数は1⽇20件程度、対応後は対応記録を作成。空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、最新の知識に触れながら、⽇々情報をアップデートして頂ける環境です。 薬の専門的な知識が深まり、最新情報をいち早く知り、学術的な面からも医学に貢献できる。知的好奇心や向上心が満たされる仕事です。
- 380万〜460万
- 大阪府
- CSO
募集中
☆MRのご経験のある方へ、新しい働き方がここにあります☆ ☆パートタイマー大募集!☆ ☆「毎日4時間以上」なら<どの時間帯でもOK>!☆ 製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。勤務地は弊社大阪オフィスまたは近隣の製薬会社のオフィスです。 プロジェクトでは3名~10名程度で1チームとなり、主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。⽂献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供していただきます。 問い合わせへの対応件数は、1時間あたり概ね2~3件程度、対応後はそれぞれ対応記録を作成します。空いている時間は製品や疾患に関する勉強ができますので、⽇々情報をアップデートしていただける環境です。 また、MRのご経験のある方へは、電話やWEBを使った医師へのディテーリング(リモートMR)のお仕事をお願いする場合もございます。ご関心がおありでしたら、ぜひご応募ください。 薬の専門的な知識を深めながら最新情報をいち早く知り、学術的な面からも医学に貢献できる、知的好奇心や向上心が満たされる仕事です。デスクワークですから、薬局や病院からオフィスワークへシフトすることができます。
- 万〜万
- 大阪府
- CSO
募集中