募集要項
業務内容 |
■職種名 池袋事業所 製薬企業向け既存サービスのSE(PL候補者) ■業務内容 自社製品WEBシステム開発及び保守業務のプロジェクトにおいて、 ・自社システムソリューションの顧客導入 ・社内ユーザ、社外クライアントとの折衝 ・要件定義、設計の上流工程、実装(実装は開発チームが行い、仕様作成・進捗管理が中心 となります) ・ドキュメンテーション ・開発チームマネジメント 開発は社内で行っており、客先常駐等はないため落ち着いた環境で職務に従事頂けます。 ■キャリアアップ 製薬企業向けシステムのため、製薬業界特有の業務知識を習得頂けます。 技術力だけではなく、将来的にはプロジェクトマネージャとしてプロジェクト全体のダイレクションスキルを身に着けて頂けます。 顧客はグローバル大企業から国内中堅企業まで多様であり、自社製品の導入プロジェクトを通じ様々な顧客に対するマネジメントスキルを習得頂けます。 ■開発言語 Java、JSP、SQL(Oracle) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 |
■募集要項 スキル要件: ・協調性、コミュニケーションスキルのある方 ・WEBアプリケーション開発経験 ・ドキュメンテーションが苦ではない方 (以下、あれば尚可) ・JavaでのWEBアプリケーション開発経験 ・製薬業界での経験者 ・バリデーション知識 |
英語力 | 問わない |
年収 | 500万 〜 700万円 |
給与詳細 |
応相談 ■基本給 月給:27万~37万(残業代を除く) 年収:500万~700万 *一般職を想定(能力に応ず) 残業手当 ※全額支給(平均20時間) 通勤手当 上限10万円 昇給 年1回 年間賞与 給与3~5ヶ月 (昨年実績4ヶ月) |
勤務地 | 東京都 |
備考 |
企業情報
匿名
関連する求人
【業務内容】 ■情報セキュリティ(認証サーバ、ウィルス対策、WEBセキュリティ、OS更新等)のシステム 導入・運用・保守業務をお任せいたします。 ■社内情報システム(コミュニケーションツール・ファイルサーバ・バックアップサーバ)の導入・運用・サーバー構築(物理作業) ■AD、ウイルス対策、WEBセキュリティなどの導入・運用 【具体的には…】 ■ActiveDirectory(AD)による認証・認可、ADとMicrosoftアプリケーション製品との連携などに関する企画・設計・構築・運用 ■インターネット接続環境の設計・構築・保守・(Firewall・Mail・DNS構築・運用) ■情報セキュリティ設計・構築 【組織構成】 配属先は部門長、グループマネージャー、アシスタントマネージャーの他、7名で構成されております。 【やりがい】 会社の事業のベースとなる部分を扱うため、影響力が大きく責任のある仕事となります。 ITインフラを安定稼働させるインフラエンジニアは、会社全体を支えている仕事です。 日々の業務を通じて、会社に貢献している達成感や充実感を感じることができます。
- 528万〜640万
- 東京都
- CRO
募集中
職務内容 音声およびビデオ会議のグローバルサービスチームのテクノロジースペシャリストとして、日本時間のプラットフォームの維持管理やプロジェクト推進や、サービスマネジメントを行います。バックエンドのクラウドサービスに加えて、会議室内に設置されるAV機器を適切に制御し、円滑な会議が可能なようサポートを提供します。 主な責任範囲 会議室AV機器会議インフラストラクチャを適切に維持管理する(主に日本国内) グローバルサービスチームと連携し、システム更新等を日本で円滑に推進する イベントサポートの提供(パートナーと協業したサポート体制の管理、自身のハンズオンサポート双方を含む) 会議インフラに関するテクノロジートレーニングやユーザーガイドを提供する 社内ITSMプロセスに準拠しインシデント、リクエスト、変更管理を行う 日本のビジネスユーザーの要望や相談窓口となり、必要な対応を進める
- 500万〜800万
- 大阪府,東京都
- 医薬品メーカー(先発医薬品)
募集中
《概要》 弊社では、医薬・医療・医療機器・ヘルスケア領域に特化した多面的なソリューションサービスを提供しており、その中でも医薬品に特化した「コンタクトセンターサービス」では高いシェアを獲得しています。事業拡大に伴いコンタクトセンターも増設を続けており、システム開発やインフラの「要」となる『社内SE』をこの度募集いたします。 《主な業務内容》 * コールセンター内で使用するシステム開発(VBA利用) 設計からリリースまでの新規開発 現行システムの保守運用業務 * コールセンターシステム設定構築 コールフローの構築、PBX(電話交換機)の運用
- 350万〜450万
- 東京都
- CSO
募集中
仕事内容: 経営企画部門のITシステム担当者として、部門のデータ・デジタル活用を推進いただきます。そのために、ユーザエクスペリエンスの視点とIT組織全体の戦略の両方の視点を持ってプロセス&システム全体を幅広く理解し最適な提案を行うとともに、責任を持ってソリューションの導入・運用を推進いただきます。 主な内容は以下の通りです。 ビジネス部門の関係者と協働してデータ・デジタル活用のニーズを収集するとともに、IT化のロードマップ・実行計画を策定する データ・デジタルの活用による、新たなビジネスプロセスの創出支援および既存のビジネスプロセスの改善をリードする IT部門が所管している、経営企画部門向けの専用アプリケーション・ソフトウェア(以下)を適切に管理し、安定稼働に必要な保守・運用、システム開発を主導する -経営会議サポートシステム(仮称:開発中) -経営理念ダッシュボード (MS Power BIベースのアプリケーション) -BSCアプリ(MS Power Platformベースのアプリケーション) 国内外のIT部門関係者と密に連携し、グローバルプラットフォームやアプリケーションの日本展開を支援する。また、関連するインフラおよびセキュリティ対応の実施を支援する ビジネス部門のゴール達成に役立つような、新たなテクノロジー関する知識を収集し応用する ビジネス部門のステークホルダーのデジタル デクステリティ向上に必要な施策を検討・実施する
- 600万〜1000万
- 東京都
- 医薬品メーカー(先発医薬品)
募集中